![]() にほんブログ村 被災地のワンコたちにも支援をお願いします。日本動物愛護協会 5月末から行くポルトガルはリスボン。 それに向けてイヌたちの手続きしております。 その中のひとつ、狂犬病ワクチンの抗体値検査。 こちらは採血してから2年間有効なんだけど・・・ うちはタイミングの都合でPECOりんとゴンゾウが1年違いなため 結局毎年どっちかが検査しなくちゃなりません。 ![]() 「また血取るのか???」 いや、今回はPECOりんの抗体値検査の有効期限が切れているので PECOりん採血して検査に出したのですが・・・ 抗体値検査、3月末までは¥12,000だったのが 4月以降 ¥13,000 !!!! ![]() 「何と!!!!」 これ・・・増税分を考えても・・・かなりなUPですよね。。。。 でもこれをしないと帰国時に一緒に日本入国、とならないので 仕方ない。。。 いろんな出費がかさんでいるというのに・・・ ¥1,000の値上げはまたまたオカンにボディブローだわ~。。。。 ![]() 「次から次だね・・・。」 だけどキミたちとの楽しい時間のためならばっ!!! オカン頑張りますっ!!!! ![]() にほんブログ村 ▲
by mi-piace
| 2014-04-23 18:49
| 犬と海外旅行 手続き編
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() にほんブログ村 被災地のワンコたちにも支援をお願いします。日本動物愛護協会 ![]() 「まさかの出発ま1ヶ月をきっているとは????!!!!!」と 生徒さんや友人に驚かれました。。。。 ですよね。。。。汗 で、 「そんなに簡単に検疫手続きって出来ちゃうんだ?!」と。 いえ・・・それはちょっと違います。 初めてワンコと海外に行こう!と思ったならば・・・ その準備期間は少なくとも3か月程度はあった方がいいと思います。 また、実質手続き上 日本に再入国するためには40日前までに 検疫所に申請をしなくてはいけません。 「え?じゃ、なんで1ヶ月切ってて平気なの????」 もちろん平気じゃ~ないです! ![]() でも~。 海外に住むトモダチワンコたちからいただいたアイデアで あらかじめ『輸入届け出申請』だけしてあったのです! どういうことかっていうと・・・・ まだホントは日程とか決まってないんだけど・・・ とりあえず先に申請だけ出しちゃうってこと。 で、後で細かい情報や、本当に再入国する日など 訂正申請をしなおす、という・・・荒業です。。。 実は・・・・本来この秋あたりにイタリア行きたい、って思ってたので・・・ 5月に再入国申請だけしておいたのです。 で、それを7月に変更したので 40日問題クリア。 さらに『輸出届け出申請』もしなくてはいけません。 (こちらは提出期限はとくに設けられていませんが、もちろん旅行前に申請必須です) 我が家はいつもANIPASという電子申請で行っていますが・・・ ちょっと解りにくいシステムなので 検疫所のHPから必要書類をダウンロードしてFAXでの申請も可能です。 どちらにしても・・・検疫所の方はとーーーーっても 間違いなどの心配はいりません。 完璧な書類にならないと出国も入国もさせてもらえませんからね~。 ってことで… 我が家は今回もANIPASで。 いつも解りにくいながらも、今回はちょっとスムーズに申請できたわ!と思っていたら・・・ 案の定?!検疫所から 「○○の部分を訂正してください。」とか 「○○の確認をお願いします。」とか・・・・ とにかくおかげで事前に申請する書類は今回も無事提出完了! 次にやることは~?! それはまた明日! ![]() ちなみに今日の画像は・・・ 友人から届いたお花の箱がなんかいい感じのサイズだったので ゴンゾウさんを入れてみた、の図です(苦笑 ゴンゾウさんはイマイチだったみたいだけど・・・ PECOりん入れてみたら快適そうでした(苦笑 それでは今日も応援クリックをお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by mi-piace
| 2012-06-08 22:58
| 犬と海外旅行 手続き編
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() にほんブログ村 被災地のワンコたちにも支援をお願いします。日本動物愛護協会 追加でご注文いただいたカレンダーはすべて発送いたしました! もし2~3日たっても届かない方がいらっしゃいましたらご連絡お願いします。 レッスンでお渡し予定の方の分も完成してますのでレッスンで渡し忘れてたら言ってくださいね(汗 ![]() そして、もうひとつ、追加ご注文をいっぱいいただいたビーズリードも さくさく製作中。 こちらも皆さんの分、完成しましたのでレッスンにてお渡し お届け、それぞれの方法でお手元にお届けいたします。 そして~。 毎回レッスンで聞かれる 「フランス行くんですよね!」 はい、行くことにしました。 今日やっとエアーチケットをとりました。 ![]() 「え???マヂで????」 急に寒くなって一時凹みましたが・・・ 行ってみることにしました! 出発まで2ヶ月きっております。 ちょこちょこ準備&UPしまーす♪ でも・・・どんだけ寒いことになってるのやら。。。。 ![]() 最近、ランキング下降はなるべく気にせず来たのですが・・・ 気がつけばダダ下がりの30位以下(滝涙) 旅行になるとランキングUPするので・・・ どうか今回もまずは行く!と決めた飼い主に応援のクリックをどうぞよろしくです! ![]() にほんブログ村 ▲
by mi-piace
| 2011-12-05 22:14
| 犬と海外旅行 手続き編
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() にほんブログ村 被災地のワンコたちにも支援をお願いします。日本動物愛護協会 昨日のイヌたちのトリミングには たくさんのコメントありがとうござま~す! やっぱりプロはスゴイ!ってことと・・・ おかんカットはヤバイ!ってことですな(汗 ![]() 今日はレッスンもないのでまったりまったりまったり。。。 もうどうしてよいか解らない状態。 荷物も成田に送っちゃったし・・・ イヌたちの書類も検疫所からOKをもらっているので (FAXかメールであらかじめ書類を送ってチェックしてもらって・・・ 不備などがないか確認作業をしてくれます。) なーーーーんにもすることない! ![]() せっかくだからお出かけでも、と思ったけど・・・ 無駄に動いて出発前日、無駄に疲れてもどうか、と ただただダラダラダラダラ。 そして・・・PECOりんは・・・ 明日からでかけるカゴバッグの中でずーーーっと過ごしてます。 ![]() 別に入れって言ってないのに。。。 自ら入ってます。 まぁ・・・旅先でちょこっと入ってもらいたいから、と このサイズのカゴを用意したのだけど・・・ すでにとっても気に入ってくれてるようでよかった。 ![]() ま、PECOりんはどんなんでも大丈夫! 100%心配ないんだけど。 ゴンゾウさんは・・・どうかなぁ。 ![]() ゴンゾウさんも今回で4回目となる渡航。 年末年始旅ではほとんど機内で「ぴ~ぴ~」言わなくなったけど・・・ どうかなぁ。。。。 そしてお天気も。 暑いよりは雨がマシ!と言い続けたら・・・ 予報では到着から数日雨マークです。。。。。。。。。。。。 ホントにアタシ・・・雨女だな。 ![]() 「オイラも雨も行ってみなけりゃわからね~さ。」 明日は早いです。 また前回みたく、成田まで”なう”できると思いますので お楽しみに~。 一応あちらではネット接続可なホテルをとっていますので ブログ更新もできるはず。 ぜひチェックして応援のクリックもお忘れなくよろしくお願いします♪ ![]() にほんブログ村 Mi piace 生パスタ教室BLOGでは旅中の予約のこと、 8月のレッスンメニューのお知らせをしていますのでチェックしてみてください! ▲
by mi-piace
| 2011-07-03 18:22
| 犬と海外旅行 手続き編
|
Trackback
|
Comments(3)
旅行直前にランキングが下がっております・・・。
どうぞ応援のワンクリックをお願いします♪ ![]() にほんブログ村 被災地のワンコたちにも支援をお願いします。日本動物愛護協会 さて・・・いよいよイタリア行きまであと2日! ![]() 前回年末年始のイタリア旅行では 出発前日までレッスンしておりましたが・・・ その時は行く前から首を痛めたり、旅先で体調を崩したり。。。 だからなのか・・・優しい生徒さんたち! 今回は出発2日前にはもう予約を入れない、と言うお気遣い♪ イヌを連れての旅行なので、最近はずっと スーツケースは先に成田に送る、と言う方法をとっております。 だから出発より前に荷造りを済ませないといけませんが・・・ お陰で今日はゆっくり荷造りできました。 集配の夕方に向かって荷造りしてると・・・ ![]() いつもPECOりんは邪魔してきます。。。。 今回夏の旅。ワタシの荷物は少ないけど・・・ イヌたちの暑さ対策グッズとトイレシートでほぼスーツケースはいっぱいです。。。 しかも・・・そんなノンキに邪魔してる場合ぢゃありません! キミたちには出発前にしてもらわなくちゃならないこと!!!! それは・・・トリミング~っ! ![]() 普段はオカンカットの我が家のイヌたちですが・・・ 旅行前はプロにお任せします。 (昭和だな・・・そういうとこ・・・汗) しかも今回は生徒さんにプロのトリマーさんがいらっしゃってくださって・・・ お願いしました~♪ どうです??? ![]() 前回の旅前のトリミングでも言われたけど・・・ とくにゴンゾウさんのその変わりようったらっ!!!! どうですどうです~??? カワイイ・・・マジで・・・。 ![]() PECOりんのキュートなお手手もさらにいい感じ♪ やっぱりプロは違うな~。 磨けば光る素材だと、いつもこのときには思い出すんだけど・・・ 1年の大半はオカンカットで魅力半減?! ![]() とにかく・・・無事、スーツケースも集配してもらい・・・ イヌたちもピッカピカになって あとは明後日の出発を待つのみ! カウントダウンでーーーす♪ そんなウキウキ気分があがってきた飼い主と 短い期間のアイドル仕様なイヌたちに 応援のクリックをお願いしまーーーす♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by mi-piace
| 2011-07-02 21:11
| 犬と海外旅行 手続き編
|
Trackback
|
Comments(24)
![]() にほんブログ村 被災地のワンコたちにも支援をお願いします。日本動物愛護協会 ![]() 急にグーーーーッっと暑くなって・・・ 急にグーーーーッっと涼しくなって・・・ どうぞイタリアでもこの涼しさでお願いします!!!!と 祈り続けていたここ数日。 東京は一気にまた気温があがりましたね。。。 イタリアでもこんな気候だったら・・・ぞっとする。。。 ![]() と、言うことで出発まで一週間を切った今日も イタリアの週間天気予報をチェックして一喜一憂中。 ちなみに・・・イタリアのTVでやってる天気予報番組は あまり・・・当たらないような気がします。 だけどやっぱり見ずにはいられない。 ちなみにネットで見てる予報はMNS(マイクロソフト)のお天気サイト。 これって・・・誰が予想してるんだろうか??? とりあえず、来週ヴェネチアINで2日ほど滞在するのですが その2日間のヴェネチアのお天気は最高が25℃と、まぁまぁいい感じ。 そのあと北イタリアの内陸に向かうと・・・ 内陸は実は夏暑くて冬寒い。 予報でも軒並み35℃とかだ・・・(汗 とにかくまずはヴェネチアでの気温25℃、どうぞあたってくださ~い! ![]() いつもは雨女の威力を必ず発揮する自分をうらむけど・・・ 今回ばかりは雨でもいいかもーーーーーっ! ただでさえ当たらない天気予報、しかも週間ではさらに微妙だけど・・・ 見ずにはいられない飼い主に、 そして部屋の模様替えをしてからどこでくつろげばいいのか 今だ混乱中のイヌたちに応援クリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 そして今日も美しい生徒さんが参加してくれたレッスンの様子は Mi piace 生パスタ教室BLOGにて! ▲
by mi-piace
| 2011-06-28 20:51
| 犬と海外旅行 手続き編
|
Trackback
|
Comments(10)
何だかまたズルズルとランキングが下降中でございます。。。
どうか応援のクリックお願いします。 ![]() にほんブログ村 被災地のワンコたちにも支援をお願いします。日本動物愛護協会 最近のレッスン、生徒さんとの話題やお帰りの挨拶は 「もうすぐイタリアですね!」 「気をつけて行ってきてくださいね!」 ![]() そうなんだよな~。 2週間後には出発なのだ。 まぁ・・・イヌたちの検疫所への申請は済んでいるので あとは出国日直前の獣医師の健康診断書と EU向けの衛生証明書に獣医師からサインを貰っておくことだけ。 それらを持って出発当日、成田の検疫所に行けば エンドースメントとなるスタンプを貰って無事出国。 ![]() その「EU衛生証明書」と言うのは EU諸国が海外からやってくるペットに対して ちゃんとマイクロチップが入っているかとか 狂犬病ワクチンがされているか、とかを確認するための書類。 当然(?)イタリア語(英語も併記)で書かれている書類で 我々も英語、またはイタリア語で記載しなくてはいけません。 その「EU衛生証明書」に必要事項を記載して 獣医師と検疫所のサインをいただきます。 これを旅の間はずっと持ち歩いていて 必要があるときはササっと見せる! まぁ・・・過去6回、この書類を確認させてくれ、と言ってきたのは 2回程度ですが・・・ それでもこれはとても重要なのでできればコピーも取って持ち歩くといいと思います。 ![]() EUには「ペットパスポート」なるモノがあって それにワクチンとかの記載をその都度してくれて・・・ それを持っていればEU諸国はイヌも問題なく旅できます。 でも・・・これはEUに住んでいる人しかもらえません。。。 こう言うの日本でも作ってくれたら 毎回同じ事を繰り返し申請したり書いたりとかしなくて済むのですけどね。。。 ![]() 時々・・・海外にワンコと行きたい!と思う方から 問い合わせを頂くのですが・・・ 我が家の場合、EUにしか行ったことがないので 他の国でこのような必要書類があるのかどうかとかは 残念ながらまったく解りません・・・・。 ![]() イタリア語や英語??? と、慌てちゃうでしょうが・・・そんなに難しいことは書いていませんし・・・ 親切な検疫所の係りの方だと記載方法も教えてくれたりするので大丈夫です。 それでは・・・また下がりつつあるランキングを もうちょいUPできますよう、皆さまの応援クリックをお願いします! ポチっとしてもヘンなサイトとはには飛ばないので安心してくださいませ~。 ![]() にほんブログ村 そして本日もレッスンの模様は『Mi piace 生パスタ教室BLOG』にてチェックしてくださいませ♪ ▲
by mi-piace
| 2011-06-20 18:48
| 犬と海外旅行 手続き編
|
Trackback
|
Comments(12)
![]() にほんブログ村 被災地のワンコたちにも支援をお願いします。日本動物愛護協会 先日・・・海外旅行先でのイヌたちのフードについてはUPしましたが・・・ 飼い主はどうすんの???と言うことです。 ひとりでイヌ2匹になってからは特に・・・ ”自分の勘”だけでよさそげなお店に入っています。 もちろん・・・「イヌいますけど・・・・いいです?」と聞いてから。 イタリアやフランスは日本に比べたらずっとずーーーーーーーっと わんこOKのレストランが多いので選択肢も結構あると思います。 ![]() むかーーーーし、旦那さんがイタリア修行時代に働いていた お店はミシュランのひとつ星。 そのレストランに大きなワンコが大人しくテーブルの下でステイしているのを見て 本当にビックリしたものです。 そんなちゃんとしたレストランでもワンコがOKだったりするのがヨーロッパ。 そう言えば「食べることも勉強」と、当時は休みのたびにミシュランを参考に 食事にでかけていました。 今ではTOKYO版も出ているけれど・・・ 実は本場フランスとかではTOKYO版みたく カラーじゃないし・・・地図とかもすべて網羅しているわけではないのです。 ![]() 修行時代はとにかく「本当に美味しい」と言われているところを とにかく食べてみないことには!と 頑張って地図なしのお店も探していきました。 今思うとよく行けたな~。 今みたくネットもなかったのに。 と、話は少しそれちゃったけど・・・ ミシュランなどのレストランガイドには ワンコが可か、不可かが記載されていることが多いのです! ![]() さすがイヌ文化(?!) もうミシュランとかも何年も買っていないし 今はそもそも贅沢な食事はほとんどしないので (と、言ってもミシュランガイドに載ってるお店高いものばかりでもないです。) 本当に自分の勘と、いちいちその場確認ですが・・・ それでも選択肢が多いのも頑張って海外にイヌといく 理由のひとつかも知れません。 ![]() 今日も楽しいレッスンの模様はMi Piace 生パスタ教室BLOGにてUP中。 それでは・・・今日も応援のクリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by mi-piace
| 2011-06-14 20:23
| 犬と海外旅行 手続き編
|
Trackback
|
Comments(8)
![]() にほんブログ村 被災地のワンコたちにも支援をお願いします。日本動物愛護協会 ![]() 家族同然の愛犬と海外旅行に行きたい!と思う方はけっこういらっしゃるはず。 うちは5年前にそれを実行し、その都度このブログにUPもしてきましたが・・・ ざっくりと流れをご説明。 ![]() ・行き先を決める。 ・行きたい国、都市の情報を集める。 とくに渡航先での獣医さんと検疫所については絶対に必要! ・航空券の手配。 ・渡航先のホテル予約。 ・日本から出入国するための申請。 ・マイクロチップの装着・狂犬病ワクチンの接種と血清検査。 ・出発前の健康診断と検疫所に提出する書類の準備。 ![]() こんな感じです。 ちょっとハードルの高い手続きもあるし・・・ 犬種に寄っては飛行機に乗せられないこともあるし・・・ 大型犬ならキャビン持込は不可能。 そして簡単に犬を受け入れてくれない国だってあります。 だから・・・誰でも行けま~す!どこでも行けま~す!と簡単には言えませんが・・・ ![]() ワタシの場合、国内旅行もホントはイヌとしたいけど・・・ 免許もないし、宿泊先もかなり限られてきて。 ヨーロッパみたいに気軽に入れるカフェやレストランも 圧倒的に少ないしし。 とくに・・・旦那さんが亡くなってから、国内旅行はさらにハードルが高くなりました。 だから一見面倒そうな手続きをしてでも 海外にイヌたちと行くと、一緒に楽しめることが増えるので 毎回、頑張って手続きします。 そんな頑張る飼い主と・・・どこまでもつきあってくれるイヌたちに 応援クリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 そしてMi piace 生パスタ教室BLOGもまだまだ頑張ってUPしてます(笑 ▲
by mi-piace
| 2011-06-09 21:09
| 犬と海外旅行 手続き編
|
Trackback
|
Comments(6)
![]() にほんブログ村 被災地のワンコたちにも支援をお願いします。日本動物愛護協会 ![]() 昨日、”イヌと海外旅行・・・機内で。”をUPしましたが・・・ キャリーバッグの話だけで・・・その他について触れるの忘れてました(汗 機内持ち込みの場合、当然(?)機内に乗り込んだら イヌをキャリーから出すことは許されません。 基本、ご飯もお水もNG。 我が家は時々ワタシの指先をお水で濡らしてイヌたちに舐めさせたりしています。 で、イヌたちがだーーーーーい好きなご飯。 ![]() 我が家は有難いことにアレルギーなど持っていないので フードは基本、現地調達です。 もともとカリカリタイプしか食べないし(与えないし)・・・ メーカーによって好き嫌いとかはありません。 よくフードを別のモノに切り替えるときは少しづつ前のものと混ぜ合わせて 徐々に新しいメーカーのものに変えていく、と言われていますが・・・ 我が家のイヌたちは急にフードを変えても 変調をきたすことがないので・・・いきなり海外で買ったものでも大丈夫なのでとても助かります。 ![]() ただ・・・行き先によってはすぐにフードを買えるか、とか解らないので 2006年最初の海外旅行では、日数分のフードを持っていきました。 イタリアでは問題なく買える、と解っているから 持たずに行ける、という感じです。 アレルギーや好みがハッキリしていたり 旅先での調達が不安な場合は、必ず持参しなくてはいけませんね。 ![]() それにしても・・・PECOりん。。。 いつもあんなにお利口さんだけど・・・ ご飯を前にするとちょっとオカシクなります・・・。 すっごいガン見(笑 ちっともカメラ目線くれません(苦笑 むしろゴンゾウの方が余裕です。。。 ![]() だけど・・・食べ終わった後のお皿を必ずPECOりんの分までチェックして 嘗め回すのはゴンゾウ・・・(苦笑 ま、これくらいしか楽しみがないんだから・・・仕方ないか。。。 ![]() 「ぷっは~、今日も喰った~っ!」 イヌたちの食事風景に今日も応援クリックお願いします♪ ![]() にほんブログ村 そして・・・今日のレッスンの模様は 『Mi piace 生パスタ教室BLOG』 にてチェックしてくださいませ♪ ▲
by mi-piace
| 2011-06-08 19:37
| 犬と海外旅行 手続き編
|
Trackback
|
Comments(4)
|
PECO&ゴンゾウ
こちらをぽちっと
応援してね~♪ ![]() にほんブログ村 イヌと行く海外旅行 情報満載! ☆犬といっしょにどこまでも 2年以上放置したきり ですが手続き方法等 まとめてます。 こちらのブログと合わせて 参考にしてみてくださいね。 ☆PECOりん☆ トイプードル ブラック(♀) 2.2kg 2005/08/18 生まれ 10回も海外旅行済み。 先輩イヌなのに 超臆病な性格ゆえ 存在感薄し・・・。 ☆ゴンゾウ☆ トイプードル ブラックタン(♂)2.7kg 2008/07/26 生まれ 先輩PECOとは正反対の 超脳天気のやんちゃ坊主。 その気質はまるで イタリア人?! だけどほんとはヘタレです。 (それもイタリア人ぽい・・・笑) 手打ち生パスタ教室 *Mi piace ミ・ピアーチェ* 手打ちの生パスタ、 あなたも 作ってみませんか? ワンコも一緒に 参加可能です! レッスンの様子は こちらのブログへ♪ 手打ち生パスタのお店 *Mi piace ミ・ピアーチェ* 2009年6月5日 残念ながら閉店しました。 10年のご愛顧 ありがとうございました。 閉店の事情は『こころの旅』 をご覧ください。 カテゴリ
全体 犬と海外旅行 2016 犬と海外旅行 2015イタリア秋 犬と海外旅行 2015初夏イタリア 犬と海外旅行 2014秋 イタリア 犬と海外旅行 2014リスボン 犬と海外旅行 2013 イタリア 犬と海外旅行 2013 パリ 犬と海外旅行 2012秋イタリア 犬と海外旅行 2012イタリア夏 犬と海外旅行 2012アルザス 犬と海外旅行 2011夏 犬と海外旅行 イタリア里帰り編 犬と海外旅行イタリア留学 犬と海外旅行 パリ編 犬と海外旅行 リスボン編 犬と海外旅行 地中海編 犬と海外旅行 北イタリア 犬と海外旅行 手続き編 犬と国内旅行 PECO&ゴンゾウ 生パスタ教室のこと。 生パスタ屋のこと。 サッカーのこと。 それ以外のこと。 カメラのこと。 犬と海外旅行…2017イタリア 犬と海外旅行 2017イタリア秋 犬と海外旅行 2018 秋イタリア 以前の記事
最新のコメント
ブログパーツ
フォロー中のブログ
パリときどきバブー f... De Portugal ルディのシッチェス・バル... +++ Jack! BO... ヴェネツィア ときどき ... coco ときどき coco美 どすこいプードル ジャ... 白犬ボロニーズ:ビアンコの日記 SCRAP BOOK ... パリでワンコと。 りりぃ達といっしょ+りお ソフィの成長日記 繭から作るお花と小さな動物 がびあーの家の毎日 大好きなものに囲まれて ... ヴェネツィア・スクラップブック latte di luna 犬旅展 2011 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||